| 
     fm:2005/03/05  | 
     
  |
| 3月5日(土)曇り | |
| 今日からお昼のランチ開始。10時過ぎにお店へ行って、準備する。外はだいぶ暖かくなって来たけど、店内は | |
| まだまだ真冬の冷え込み。。中国へ来て、全然満足してるけど、この凍えるような寒さだけは何とかして欲しい。 | |
| このところ、4台あるエアコンのどれももすぐに切れてしまって全然暖まらないので、電気屋さんに電話する。 | |
| 初めてのランチ営業は、まだ知らないお客さんが多いのか、結局誰も来なかった。 | |
| 夕方電気屋さんが来て、エアコンをみてもらったら、フィルターが真っ黒。原因はそれだけだったので拍子抜け。 | |
| でも、開店して4ヶ月しか経ってないのに、この汚れようはさすが中国って感じ。屋上でみんなでコンビニで買って | |
| 来たハブラシでフィルターを掃除。今度は暑いぐらいに暖房が効き、ともかくこれで一安心。 | |
| 土曜日のせいか、夜は同伴のお客さんが多かった。(いいなぁ・・・。私もたまにはデートしたい!でも休み没有) | |
| 店が終わってから、開店日記念のイベント。中国では、毎月開店日にみんなで食事に行ったり、遊びに行ったり | |
| するらしく、何かとってもアットホームでいい習慣。胡蝶は去年の11月5日開店なので、今日がその記念日。 | |
| 遊びが少ないのもあって、みんな早い時間から、楽しみにしてた。これまで、カラオケに行ったり、火鍋を食べに | |
| 行ったりしたけど、今日は瓦諾斯(ワーロース)へ踊りに行った。私はこの店は2度目。前回ほど混んでなかった。 | |
| 中国のこうした店は、ちょうど十年前の日本のディスコのノリで、その頃そうした店に通い始めていた私にとっては | |
| あの頃に戻ったようで、素直に楽しむことができて大満足。店のみんなも、それぞれ日頃とは違った顔が見えて、 | |
| 面白かった。(残念ながら写真は没有) | |
| 3月7日(月)晴れ | |
| 
     | 
    昨日の天気予報で、今日は晴れ、しかも18℃〜5℃だったので、 | 
| 昼の12時に店の女の子達と待ち合わせて、蠡湖公園へ出掛けた。 | |
| 中国へ来て一番の暖かさ。しかも抜けるような晴天。中国にもこんな | |
| 青空があったんだ。こうした公園に初めて行ったけど、街中の汚さが | |
| 嘘みたいに、道路も建物も施設もみんなきれかった。でも何といって | |
| も暖かかったのが一番!ポカポカと本当に気持ちよかった。 | |
| 公園にはいろんな遊具もあって、まるで小学生に戻ったみたいに | |
| 飽きずに遊んだ。湖の水は汚かったけど、それでも魚が泳いでいた | |
| り、赤ん坊を連れた母親も多く、本当にのんびりとしたいい気分の | |
| ひとときを過ごせた。(あぁー洗濯して来れば良かった!) | |
| 3月8日(火)晴れ | |
| 開店以来出来てなかった領収書が、今日ようやく手に入った。社長とロンちゃんが持って帰ってきた現物を見て | |
| ビックリ。「何じゃこりゃ?!」領収書というよりまるで金券。100元50元20元10元5元と、各お札と同じ金額が | |
| 印刷された金券・サービス券。お客様から頂いたお金と同じ厚みと枚数で領収書を渡すことになる。領収書という | |
| のは、1枚の紙に印字又は手書きされたものとしか認識してない私にとって、これも又カルチャーショック! | |
| もらったお客様もビックリ!どころか、かさばって本当に不便だと思う。食べに行ったりした時によく見かけるレシ | |
| ートみたいな「らしい」領収書は、今没有なので、どこかの店が不要になった時にそれを回してもらえるとか・・・。 | |
| 本当にこの国は奥が深い?! | |
| 3月9日(水)晴れ | |
| 
     | 
    無錫へ来て初めて最高気温が20℃を突破。あんまり暖かいので | 
| ミニスカートにブーツで出勤。とっても気持ちがいい。今日からお弁 | |
| 当配達が始まる。初日だけ、私も同行。劉さんの作ったお弁当は日 | |
| 本のお弁当そのもの。味も好吃で文句なくオススメ。配達は車で新 | |
| 区までだった。新区は、そこから来られるお客様が多いので、一度 | |
| 行ってみたいと思ってた所。でも思った以上に遠くて、こんな遠い所 | |
| から毎日食べに来て頂いてるんだと思うと、お客様に感謝一杯の気 | |
| 持ちになった。謝謝。街中に比べると道路も広くてキレイで、大きな | |
| 工場ばかりが並んでいて、こんな風景に慣れてない私にはちょっと | |
| した感動モノだった。 | |
| 3月10日(木)曇り深夜小雨 | |
| 「このお米は日本から?」お客様からよくそう聞かれる胡蝶のご飯。すごく美味しい。でもこの所、まだお客様から | |
| は指摘されてないけど、時折何となく臭う。先日、料理長の劉さんに聞くと「前とイーアン、イーアン」というのでその | |
| ままにしてたけど、今日又臭いを感じた。これは絶対に原因追求!と、今度はかなり突っ込んで聞く・・・。やっぱり | |
| お米が違ってた。同じ「秋田小町」というブランドだけど、袋も違うし値段も違う。前は上海から買ってたのが、今は | |
| 無錫から。「他の店でもあまり使ってない無錫で一番高い米」、何より同じブランドだからイーアンだと。少し臭うと | |
| いうのも分からないみたい。だから劉さんにしたら、店のために同じお米を安く仕入れて怒られるというのがどうし | |
| ても納得できない様子。「ちゃうねん!日本人おいしいお米が好っきやねん!!」と、そこからが大変。「胡蝶は無 | |
| 錫で一番高いから、良いものしか使わない」と言っても不明白だし、「日本人の私が言ってるから」というのもダメ。 | |
| 結局どういう訳か、「日本ではお米は高いもの!」という一言でようやく納得できたみたいだった。これで又元通り | |
| の美味しいお米を出せるけど、でも何でそんな言葉で納得できたのか、私にとって中国人の謎は深まる。 | |
| 3月11日(金)曇り夜一時雪 | |
| 
     | 
    このところの陽気が一転。今日は寒かった。それにしても気温の変 | 
| 動が大き過ぎる。これも中国だから? 今日からホール係として、新 | |
| しく燕ちゃんが入店。めっちゃ可愛い!ちゃんと化粧もしていて、イマ | |
| ドキの日本の女の子と同じ雰囲気。思わず見とれてしまう(オッサン | |
| か)。でもすぐにスナックにでも引き抜かれそう。頑張って! バーの | |
| 方へ、中国人の学生が2人来た。全く日本語が話せない。近くに住 | |
| んでるそうで、一度来てみたかったとのこと。念の為ロンちゃんを通 | |
| じて予算を聞くと「400元」。何で学生がそんなに持ってるの?!結 | |
| 局ジョニ黒を1本キープ。ウイスキーを飲むのも初めてだとか。当然 | |
| すべて初めてみたいなので、社長がいろんなお酒をサービスで試し | |
| 飲みさせてた。すべてストレート。さすが中国人、お酒は強い!そのうち、一人の子がいろいろと喋り始めた。どう | |
| やら失恋したようで、しかも振られたのが去年の10月。中国人男子も意外に純情で可愛い。私もこんなに燃えて | |
| た頃があったなぁと、見てて懐かしかった。結局喋りまくって2人で1本空けて帰っていった。 | |
| 3月13日(日)晴れ | |
| 
     | 
    ランチの準備で10時にマンションを出る。いい天気だったけど風が | 
| とても冷たくて、自転車通勤なので目に沁み、せっかくの化粧が涙で | |
| 台無し(あぁ〜)。しかも準備万端のランチは今日もヒマだった(更に | |
| あぁ〜)。でも気を取り直して、今日はボーリング大会。最低記録18 | |
| を持つ私としては、記録更新だけはすまいと心に誓って会場に向う。 | |
| 日本人会のボーリング大会で、60人を超す参加者がいた。無錫に | |
| 来てこれだけの日本人を見るのは初めて・・・。先ず練習で1ゲーム。 | |
| 皆があまりに上手なのでビックリ!!スペア・ストライクは当たり前。 | |
| マジでヤバイ。試合が始まり、気合を入れ過ぎた私は、例によってガ | |
| ーターの連続・・・。それでも結果はブービーだった。ブービー賞はシ | |
| ェラトンの宿泊券、おまけに50元の賞金まで頂いてしまった(ヨッシャ)。表彰式と同時に食事も始まり、メニューに | |
| は初めて食べるものもあり、好吃。2,3日遅れでやって来る筋肉痛を思うとちょっとビクビクだけど、初めての人と | |
| も知り合ったり体を動かせたりして楽しかった。そして最低記録18も更新せずに済んで一安心(ホッ)。 | |
| 3月16日(水)小雨 | |
| 
     | 
    昼過ぎ、大阪の店のお客様が上海から来て下さった。今年1月の | 
| 十日戎の日に散々飲まされた人。お店で、お客様2人と私ともう一人 | |
| の女の子との4人で焼酎5本は空けたはず。女の子一人は完全にダ | |
| ウンして大変だった。それ以来の再会。杭州に行く途中にわざわざ | |
| 立ち寄ってくださったとかで、こんな所までと何かしらうれしかった。2 | |
| 時間近くいっぱい食べてもらって私もご馳走になり、いろいろと話し | |
| て、小雨の中、杭州に向かわれた。それにしても、ついこの間までの | |
| 大阪での生活が、かなり昔のように感じたのは自分でもビックリ。 | |
| 今日からおまかせのメニュー替わり。でも一つのドレッシングの味 | |
| がイマイチで、お客様にお出しするのは明日からになった。普段、食 | |
| べ慣れてないものを作るわけだから、本当に大変だろうと思うけど、こればかりは妥協できないので仕方ない。 | |
| でもそんな時も、いつも劉さんは嫌な顔ひとつせず、何度も熱心に取り組んでる。エライ! | |
| 3月19日(土)晴れ | |
| 
     | 
    ランチが終わって、リンちゃんと街へ買い物に出かけた。持って来 | 
| てた服が少なかったので、前から買いに行こうと思ってたのが、今日 | |
| ようやく行けた。店の子が私の着てるニットジャケットを見て気に入 | |
| り、似た様なのを探して139元(約1800円)で買って来た。高っ! | |
| 私のはユニクロで1000円だったのに・・・。中国の物価(特に衣料 | |
| 品)は断然安いと思ってたけど、大きな間違いだった。今日も、いろ | |
| いろ探したけど、日本でなら75元程の物がほとんど200元前後で | |
| 高く、しかもダサイ!でもやっと見つけた!いろいろ見てた1枚200 | |
| 元ほどと日本では同じ位の物が2枚で36元!しかも売ってたのが、 | |
| 試しに入った雑貨屋さんだった!オシャレ風なお店で売ってる物が | |
| 高くてダサイのに、何でもない雑貨屋さんに、日本の女の子が着てるような服が驚くほどの安さで売ってる!一体 | |
| 中国の物価と美的センスはどうなってるの?!って感じ。それにしても、一緒に行ったリンちゃんは日本語が全く | |
| ダメで、私も中国語を話せないのに、全然不自由でなく、楽しく買い物できたのは驚きだった。夜、バーの方へ無 | |
| 錫で友達になった同年代の日本人が3人来た。1時過ぎまで店にいて、それから踊りに行こうと誘われたけど、実 | |
| は昨夜も同じメンバーと深夜3時過ぎまで踊っており、明日もランチで8時半起きなので、さすがにお断りして帰っ | |
| た。 | |
| 3月21日(月)曇り一時小雨 | |
| 
     | 
    無錫の日系企業で働く中国人従業員の弁当をというお話があり、 | 
| お昼に現物を一つ頂いて来た。1個6元。中国食好吃の私でも 見る | |
| からにあまり気の進まない感じだったけど、ちゃんとフルーツ(みかん | |
| 1個)まで付いてた。料理長の劉さんがいろいろと計算して、原価は | |
| 5元ちょっとでかなり厳しそう。それだけに数で勝負だけど、今の店 | |
| の厨房ではそう多くは作れないみたいで、どうするのか要検討という | |
| ことになった。 昼過ぎ、旧正月前まで働いてた吉川さんがお父さん | |
| とお姉さん、それにお姉さんの子供の4人で来店。今は実家の京都 | |
| にいるみたいで、一部置いてあった荷物の引き取りも兼ねて、身内 | |
| と一緒に来たとのこと。吉川さん自身、滞在中一度も見物らしいこと | |
| もしなかったらしく、三国城(映画村?)等に行って夜に再度来店。今度はスタッフも全員揃っていて、みんな大喜 | |
| びだった。いっぱい写真を撮って、明日日本に帰るというので、そのまま上海へ。本当にこんな時の中国人の喜び | |
| ようは純粋で、なんか心温まる。 | |
| 3月25日(金)曇り | |
| 
     | 
    アーチェン(写真左端)が突然辞めることになった。今月一杯という | 
| ことだったけど、「もう切符を買った!」とのことで、今日で急に退店。 | |
| 聞いても今一つよく分からない。話には聞いてたけど、日本とは全く | |
| 感覚が違ってて理解できない。でも周りの中国人にとっては普通の | |
| ことのようで、改めて中国人との距離を感じた。それでも今日は仕事 | |
| 中もずっと泣いてて、余計に不明白。 店が終わってから、送別会 | |
| ということでベビーフェイスへみんなで踊りに行った。週末のせいか、 | |
| 大混雑だった。この熱気、雰囲気は、絶対今の日本にはないもの。 | |
| 泣いてたアーチェンも含め、みんなで2時半過ぎまで踊りまくった。 | |
| 3月31日(木)晴れ | |
| 久しぶりにお昼のお弁当配達に参加。今日は珍しく中国人からの注文が3つあった。終わってから劉さん・社長 | |
| とメトロに行き買い物。明日から中華料理が増えるなど、メニューが替わることもあり、なんだかんだと必要なもの | |
| があった。中でもかさばったのが弁当箱。来週、1つ200元という超VIP弁当の注文を8つ受けたので、それ用の | |
| を探し、何とか松花堂弁当風なのがあったので、それを2つ重ねで使うことにしたため、かなりの大きさになった。 | |
| 一旦店へ戻って買って来たものを置き、今度はロンちゃんも加えて、南禅寺へ食器を買いに行った。湯飲み茶碗 | |
| やご飯茶碗など、ちょこちょこ欠けており、その補充。食器の買い物がすぐに終わったので、南禅寺の中を見学。 | |
| 初めて来たけど、めっちゃ面白い!ホントになんでも売ってる。最後にペットコーナーに行き、まるまると太った金 | |
| 魚や犬や鳴きまくってるたくさんの小鳥を見た。何か、中国へ観光旅行に来て連れて来られそうな、いかにもとい | |
| った感じで、ちょっとした小旅行気分になった。写真でもという所で、社長がデジカメにカードを入れ忘れてるのが | |
| 分かって大笑い。それで残念ながら写真は没有。 | |
| 4月2日(土)晴れ | |
| 
     | 
    今日から突然、急に春になったようなそんな陽気の一日だった。 | 
| 相変わらずヒマなランチが終わって、ロンちゃんとバスに乗ってスタ | |
| バ(スターバックス)にコーヒーを飲みに出かけた。街の中心に1本だ | |
| け大きな桜の木があり満開で、そこだけ日本の春だった。眺めてて | |
| ついこの間までの信じられない寒さが嘘みたいで、あっという間の時 | |
| の流れを感じた。実際に来て住むまでいろいろと不安もあり、そして | |
| 来てからも驚きの連続だけど、今は来て良かったと心からそう思え | |
| る。これからどれだけ頑張れるのか分からないけど、又来年の春、 | |
| この桜の満開だけは見たいと思った。 | |
| 4月3日(日)晴れ | |
| 
     | 
    今日は日曜日でいい天気。私、久しぶりの休み。それで、日本人 | 
| の友達と三国城へ桜を見に行った。私は無錫に1年くらい居るけど、 | |
| でも三国城は初めて。たくさんの桜があって、みんな満開。私、そん | |
| な一杯の桜を見たの初めて。すごくキレイかった。人も多かった。三 | |
| 国城は、中国昔の有名な歴史。私は中学生の時、勉強しました。で | |
| も殆ど忘れていました。だから友達に説明できないのが恥ずかしか | |
| った。三国城は、日本の映画村?みたいな所で、いっぱいの建物。 | |
| そこでテレビや映画の撮影もしてて、現場演出も見た。テレビで見る | |
| のと一緒。いっぱいいっぱい楽しかった。それと私、いっぱいの写真 | |
| も撮りました。電池没有で、あといっぱいの面白い写真撮ってない。ちょっと残念です。帰って美味しいご飯もいっ | |
| っぱい食べて、今日は本当うれしかった。また行きた〜い。(阿蓉) | |
| 4月5日(火)晴れ | |
| 
     | 
    11時過ぎにお店へ。今日は1つ200元の超豪華弁当の配達日。 | 
| 大切なお客様があるとかで、6つご注文を頂いた。本当に美味しそう | |
| で、お金を払ってでも私も食べたいと思った。配達が終わって、新区 | |
| の日本料理店で昼食。初めての新区の日本料理店は、きれいな店 | |
| で、結構お客さんもいた。頼んだのは30元の生姜焼定食。普段あま | |
| り他の店で食べることが無いので、いろいろと勉強になった。店に戻 | |
| って、お店の税理士さんと社長・ロンちゃんとZビザ取得手続きの為 | |
| に入管公安へ。いろんな人に聞いて、先ずは公安ということだったの | |
| で行ったけど、労働局が先とのことでそのまま新区にある労働局へ。 | |
| ついさっき弁当配達で来た所へまた逆戻りだった。労働局では結局 | |
| 必要書類をもらって手続きの説明を受けただけだった。しかも一度日本に戻って、領事館にも行く必要があるらし | |
| い。聞いた人の話から、割りに簡単な手続きかなと思ってたけど、これはかなり大変な手続きみたいだ。税理士さ | |
| んを事務所まで送って、店に戻った。日頃、あまりタクシーに乗ることは無いけど、今日は一日中乗ってる感じだっ | |
| た。夜、店が終わってから、店のみんなとカラオケへ。今日は5日の開店記念日なので、毎月の恒例行事。その | |
| 名も大富豪という豪華カラオケ店だった。深夜3時の閉店まで歌いまくる中国人パワーに圧倒されてマンションへ | |
| 帰宅。なんかただ動き回ったという感じの一日だった。 | |
| 4月8日(木)晴れ | |
| ほんの10日ほど前まで暖房を入れて湯たんぽで寝ていたのに、昨日今日と30度近くまで気温が上がってもう | |
| すっかり夏模様。春がないとは聞いていたけど、これほどとは・・・。せっかく持って来た春物の服を着る時がなさ | |
| そうで、とっても残念。まだ4月上旬でこの暑さ。暑いのが苦手なだけに、これからの暑さを思うと体が溶けそうで | |
| とても憂鬱。昼から、劉さんと社長の3人で南禅寺へ。先日頼んでいた食器を取りに行くついでに、再度ゆっくりと | |
| 南禅寺見学。初めて見る本当に小さなハムスターやいろんな動物が中国風?に押し込められてたり、買ってもら | |
| った犬を普通の品物のようにビニール袋に入れて手渡してたり、植木から服から置物から、本当にいろんな物を | |
| 売ってて、全然飽きることがない。劉さんに勧められて食べたラーメンも好吃で、満足な昼下がりだった。 | |
| 4月10日(日)曇り | |
| 
     | 
    今日は日本人会主催の日帰り旅行。朝8時過ぎに大飯店集合。 | 
| 80人ほどの人が集まってた。ご夫婦や小さな子供連れが意外にい | |
| たのにはちょっとビックリ。バス2台に分乗して、高速道路を使って1 | |
| 時間半ほどの宣興市へ。先ずは陶祖聖境という鍾乳洞見学。洞内 | |
| の照明が七色で、造花が飾ってあったりしたのには さすが中国! | |
| 出口は池になっており、コースの最後は舟で、それなりに面白かっ | |
| た。昼食は郷土野生料理ということで、見た目にはいつもの中華料 | |
| 理だったけど、ある程度食べてから教えてもらった中にあったのが | |
| 「ハリネズミ」と「狼」。一緒に行った皆さんや社長は引いてたけど、私 | |
| 
     | 
    的には全然OKで、改めて中国に向いてる?自分自身を確認する | 
| 結果となった。昼食が終わって、同じ敷地内にある陶芸教室?へ。なんでも宣興は陶器、特に茶器で有名な所ら | |
| しく、茶器の製作過程の一部を見せてもらってから、各自が焼き入れ前の茶器に名前や模様を書き入れ。あまり | |
| 時間がなくて、自分の名前を書き入れただけだった。終わってから近くにある「竹の公園」へバスで移動。宣興は | |
| 竹の名産地でもあるみたいで、そういえばお昼の食事にも竹の子料理が出てた。その名も竹の海という所で、全 | |
| 山竹ばかりの所が公園になっており、環境保護の為に園内は電気自動車で移動(それでもガソリン車やバイクも | |
| 走ってた)し、山内の散策コースを30分ほど歩いた。中国に来て初めて澄んだ空気を吸えて気持ち良かった。 | |
| 帰り道の途中で陶器市場のような所へ寄り、6時半頃大飯店で解散。ちょっと疲れたけど、でも面白かった。 | |
| 4月14日(木)晴れ | |
| 
     | 
    この所の反日デモの影響か、お店はヒマな日が続いてる。そんな | 
| 嫌な空気を吹き飛ばそうと、今日の昼、女の子だけで近くの青山公 | |
| 園へハイキングに出掛けた。12時に店の前で待ち合わせて、コンビ | |
| ニで飲物を買って、バスに乗る。15分ほどで目的地。人口的には大 | |
| 都会なのに、街のすぐ近くにこうした自然があるのって素晴らしい。 | |
| 一人5元を払って公園内へ。小さな山の頂上にテレビ塔があり、ふも | |
| とから一直線の階段が伸びてた。一緒に行ったリンちゃんによると | |
| 1680段もあるらしい。途中3ヶ所の休憩所でへばりながら何とか頂 | |
| 上へ。日頃の運動不足がこたえる。頂上にはテレビ塔と事務所ビル | |
| ル?が一 体になってて、それに売店もあった。小さな山だけど、眺めは最高。でもやっぱりもやぁっと霞んでた。 | |
| そしてここでも初体験!中国に来た以上、前からずっと「戸の無いトイレ」を体験したかったのがようやく実現・・・。 | |
| しかも水の流れの悪いかなり不好もののトイレ。それでも期待が大き過ぎたのか、思ってた程の感動はなかった。 | |
| 帰りは来た階段ではなく、山の中の山道を選んだ。でもこれがあちこちに岩がむき出しになって、その上に落ち葉 | |
| がいっぱいという危なっかしい道で、しかも道を間違ったのか、下りた所がどこかの古びたマンションの裏手で、鍵 | |
| がかかってて中に入れず、ちょっとした冒険旅行ともなった。何とか無事に道路に出られて、そこから再びバスに | |
| 乗って店に帰った。全部で3時間ほどの短い時間だったけど、久しぶりに故郷でよく見かけた野草に出会ったりし | |
| て、大いにリフレッシュ。でも店に着いた途端、全員座敷で疲れて寝込んでしまった。2日後に来る!?筋肉痛が恐ろ | |
| しい・・・。 | |
| 4月19日(火)曇り時々雨 | |
| 一昨日(日曜日)の上海での反日デモには2万人以上も集まり、領事館や日本料理店にかなりの被害があった | |
| みたいだった。こちらでは人の話として聞くだけでよく分からないけど、日本のテレビニュースでは「おそろしい映 | |
| 像」が流れてるようで、昨日今日と日本の友達や知り合いから多くのメールが入ってた。無錫では、そんなデモは | |
| ないと聞かされてたけど、昨日の夕方ついに小さなデモがあったようで、それで店を閉めた所もあるみたい。胡蝶 | |
| でもキャンセルが10人以上あり、中には「日本から帰国命令が来たので…」と言ってるお客様もあり、これまで全 | |
| 然感じなかったけど、やっぱり中国は大変な所なのかも・・・と思った。一緒に働いてる中国人はいつもと同じよう | |
| に陽気で明るく、それだけにこんな騒ぎは一日も早く解決してほしい。それにしても、こんな時に、初めての中国人 | |
| カップルが来店したし、キャンセルも多かったけど、それ以上にお客様もいつもより多い目で、本当にこの国は | |
| 不思議だ。 | |
| 4月20日(水)晴れ | |
| 
     | 
    今日、朝8時半起きました。新区に出来た新しい日本料理の店が | 
| 今日オープン。それで手伝いに行きました。料理長の劉さんも一緒。 | |
| 中国では、昔一緒に働いてた人が店オープンの時、みんなで手伝い | |
| に行きます。劉さんと私、昔深センで今度の店の総経理と一緒に働 | |
| いてました。中国人の店オープンの時、花いっぱい来ます。店の玄 | |
| 関から階段まで、いっぱいの花とてもキレイでした。新しい店、広くて | |
| 天井高い、とてもキレイでした。みんなで開店準備しました。夜も一 | |
| 緒働く予定でしたが、用事があって帰って来ました。 | |
| 酒菜屋さ〜ん、がんばってくださいね。(阿蓉) | |
| 4月22日(金)晴れ | |
| 今月初め頃から申請していた就労ビザ(Zビザ)取得に必要な書類が揃ったので、今日は健康診断。8時〜12 | |
| 時とのことだったので、待たされたりしないようにと、少し早い目に8時半過ぎに行った。受付に2組いただけで、 | |
| 全然大丈夫だった。必要事項を記入し、いよいよ健康診断。そしてここでも又中国を体験した。使ってる器具が | |
| みんな何となく古めかしいのはいいとしても、ともかくアバウト。レントゲンでは一度も「息を止めて!」は無かったし | |
| 視力検査では「コンタクトをしてる」というだけで検査は無し。心電図では、両腕の金属製のブレスレットと時計の | |
| 上に検査器具を挟むので本当にびっくり。日本では普通一番最初にある血圧検査が最後にあり、そこではなんと | |
| お腹が空いたとかで、前の患者?さんが牛乳パックを飲んでた。通訳で一緒に行ってもらったロンちゃんも、診断 | |
| してるいるお医者さんに話し掛けたり、他の人のカルテを覗き込んだり、最後は血圧検査器を勝手に触ってたら | |
| 逆にお医者さんがロンちゃんの血圧も測ってくれた。中国で健康診断なんて…と思ってたけど、日本でなら半日は | |
| かかるような検査が1時間ちょっとで終わったし、料金も安くて、『人間ドック』をやりたいとは思わないけど、健康 | |
| 診断くらいの簡単なものなら、中国の方がはるかにいいと、又一つ中国が好きになった? | |
| 4月23日(土)晴れ | |
| 
     | 
    いつもの若者の会のメンバーと今日はBBQ(バーベキュー)。予定 | 
| の太湖漁父島へ11時半頃到着。太湖に面したキレイな砂浜。道も | |
| キレイで、花も色とりどりにいっぱい植えてあり、とても好な所だった | |
| でも係員から「ここではダメ」と言われて場所移動。結局、周りがまだ | |
| 全部工事中、でもそこだけ芝生!といった所で始めることになった。 | |
| みんなで約15人。いろんな食材を持ち寄ってた。玉葱がカボチャ位 | |
| の大きさなのにはビックリした。賑やかにやってると周りにいた中国 | |
| 人達が見物したり、話しかけてきたりした。中国ではBBQは珍しい | |
| のかな。そしてまたもやトイレで貴重な体験・・・。途中、隣りの工事 | |
| 現場のトイレを借りたら、中はドアも仕切りもなく、ただ穴を掘って板 | |
| を乗せてるだけというなんとも中国らしいトイレ。中国トイレ研究家の私にとって又新たな体験できてとても満足。 | |
| そのうち吃飽了になりお昼寝。好天気だったので予定外の日焼けをしてしまい、腕はブレスレットの跡がくっきり! | |
| 肩は真っ赤!で、ちょっと不好・・・。でも外で食べるご飯はほんとにおいしかったし、みんなで楽しく過ごせて充実 | |
| 感たっぷり。今日の中国も好だった・・・。 夜、営業が終わってから、いよいよ3ヶ月ぶりの帰国。浦東空港朝9時 | |
| 半発の便なので、無錫朝4時半の汽車。一旦部屋に帰って洗濯し、ちょっと仮眠して駅に行った。汽車は30分程 | |
| 遅れてやって来たが、これが何処かとんでもない遠くから来てるみたいで、車内は白い帽子を被ったイスラム教の | |
| 人ばかりでちょっと異様な雰囲気だった。満席ということだったけど、空いてる席に適当に座って上海へ。そして駅 | |
| 前からバスに乗って浦東へ。午後1時前に無事関空着。つい昨夜までの中国が何処か遠くに感じた。さぁ、これか | |
| ら1週間ほど、山のような買い物や美容院通い等々予定がびっしり。それで、この日記もしばらくお休みします。 | |
| 4月24日(日)〜5月2日(月) | |
| 帰国してからの毎日は楽しかった。日本ってこんなにいい所だったんだと思った。一番感動したのは水と空気。 | |
| あのきたない大阪の御堂筋で深呼吸をして、きれいな空気を満喫。本当においしい。2日目はまつ毛パーマ、3日 | |
| 目はやーーっと待ち望んでた美容室。前日TVでニューハーフのドキュメントをやっていて、すっごく可愛いニュー | |
| ハーフだったので、同じヘアスタイルをオーダー。4日目は以前の職場の化粧品売り場へ先輩・後輩に会いに行っ | |
| た。皆、反日デモをニュースで見てるから、すっごく心配してくれてた。それで、無錫がどんな所かを説明し、安心し | |
| てもらった。5日目は友達とご飯。少し落ち着いた居酒屋へ行った。あまりの美味しさとサービスの良さにびっくり。 | |
| 
     | 
    日本にいた時は当たり前と思ってたけど、今はすっごく新鮮と感動。 | 
| 街を歩いていて人とぶつかっても「すみません」、そんなことが変に | |
| うれしかった。友達とご飯の後、大阪胡蝶の皆と飲みに行った。今回 | |
| 結局店には出れなかったので、食事だけでもと思い、行った。久しぶ | |
| りの北新地。3ヶ月だけなので、殆ど変わってなくって安心。ただGW | |
| 前日ということもあってすごい人通りで、どこのお店に入っても満席。 | |
| やっと空いてたお店に入ったら、これが中々美味しくて、アットホーム | |
| な居酒屋。店長のマーくんも大阪人らしく、おもしろかった。大阪胡蝶 | |
| のみんなとも3ヶ月ぶりにいろいろと話せたし、みんな元気で頑張っ | |
| てるみたいでよかった。・・・後は、服やアクセサリーを買い物三昧。 | |
| 
     | 
    日本は本当に安くて、今どきで、かわいい服がたくさん。あれもこれ | 
| も欲しくなるのを何とか我慢して、予定のものをGET!その他、食べ | |
| たかった丼ものやうどん等、みんな2回ずつは食べた。TVをつけて | |
| もすべて日本語。バラエティとかCMを見れるのがうれしかった。 | |
| 僅か3ヶ月だけのことだけど、本当にすべてが新鮮で感動的だった。 | |
| そしてあっという間に8日間の休みは過ぎてしまった。中国へ戻る日 | |
| 正直、もう少し日本にいたいと思った。日本はすべてがきれいで、快 | |
| 適な場所だと改めて再認識した。中国はとてもおもしろい所なので、 | |
| 両方あったら最高なのに・・・。5月2日、9日ぶりに会った社長と共に | |
| 無錫へ戻った。 何はともあれ、この休みの間にしっかりリフレッシュ | |
| できたので、これからも仕事、がんばれる!! | |
| 
     | 
    
     |