| 5月3日(火)晴れ | |
| 
     | 
    私本当は、5月1日から1週間休み。パパ・ママも旅行に行った。 | 
| 私も海南島へ行く予定、でも止めました。無錫に友達没有だから学 | |
| 校の同級生が故郷から来ました。2日も社長とゆみこ遅かったので | |
| 仕事少ししました。3日、社長と料理長が上海に行くので、私と友達 | |
| 一緒に行きました。上海はいっぱいいっぱいの人。先に店の食器 | |
| 買いに行きました。重いので、駅に戻って預けてからご飯食べに行 | |
| きました。ご飯食べてから東方明珠塔に行きました。どこもいっぱい | |
| いっぱいの人。みんな東方明珠塔の中に行きたかったけど、料理長 | |
| 切符買うのを間違って、黄浦江の船 乗りました。でもほんとキレイ。 | |
| いっぱいいっぱい写真とりました。泥棒捕まるのも見ました。ほんと | |
| 怖かったです。南京西路歩いてからみんなでパブに行きました。パブは外国人いっぱい。みんないっぱい飲んだ。 | |
| 1時半にホテル帰りました。次は9時15分の汽車だからみんな早く寝ました。楽しかったです。(阿蓉) | |
| 5月10日(火)晴れ | |
| GW前の日本の領事館で、中国での苦労が嘘のように簡単に取得できたZビザ。でもそこに「不法滞在を避ける | |
| ため、公安局で居留の手続きをとるように」との但書が添付されていたので、昼前に公安局へ。今度は比較的簡 | |
| 単かも?と少しは期待して行ったのが大間違い!「先に労働局へ行ってから、こちらで・・・の書類を用意して」と | |
| いっぱいの書類名のある紙を渡された。やっぱり中国は甘くない。公安局からタクシーに乗って新区の労働局へ。 | |
| 11時半頃着いて窓口に行ったら「1時まで昼休み」とのこと。仕方ないので、先日開店した 近くにあるロンちゃん | |
| が前に一緒に働いてたという周さんの「酒菜屋」へ行った。店内もキレイで、一緒に行った社長、ロンちゃんの3人 | |
| で別のものを頼んで分け合ったけど、味もみんな美味しかった。でもまだ知られていないのか、お客さんは少なか | |
| った。前にロンちゃんと2人で上海で泊めてもらったこともある優しそうな周さんだけに、頑張ってという感じ…。 | |
| 1時過ぎ、再度労働局へ。前回あれだけいろいろと用意させられたから、ここではもうないないだろうと思ったのが | |
| 大間違い。又書かなければならない書類や用意しなくてはならない諸々を言われたり渡されたりして、結局は又出 | |
| 直しとなり、ビザ申請時と同じ苦労に逆戻り。でも、前回あれほど素っ気なかった窓口の人が、今回は私達を覚え | |
| ていてくれたのか、全然親切だったのが救いだった。又暫らくは多分、労働局と公安局へ通う日々が続く・・・。 | |
| 5月11日(水)晴れ | |
| 
     | 
    「5月になったら40℃」とおどされていたけど、今の所はそんなこと | 
| なもなく、ずっと快適な毎日が続いてる。それでも陽の光は日々強く | |
| なってるのが実感でき、店内でも時折冷房を入れたりするようになっ | |
| てきた。それで今日、市内の百貨店へ女の子の夏服を買いに行っ | |
| た。「だっさー!」と感じることの多かった冬服の時に比べて 夏服売 | |
| り場はちょっとだけマシだった。枚数を買って交渉すると、当初の | |
| 1割引が3割引となり、納得の買い物だった。みんなも喜んでくれて、 | |
| 大正解!早速記念撮影。はい、茄子=チエズ! | |
| 5月17日(火)晴れ | |
| 
     | 
    先週から、社長が大阪北新地でもやってるネットでの飲食店情報 | 
| http://kgnet.jpの無錫版「無錫飲食店情報」の作成に取り掛かってて | |
| その中の1店が今日開店というので、店が終わってから社長と一緒 | |
| に飲みに行った。つい最近まで、福岡の大学に留学しながら中州で | |
| バイトしてたというかすみママの店「万華鏡」。先ずはママの着物姿 | |
| にビックリ。私でも着れないのに、ちゃんと自分で着たらしく、本当に | |
| サマになってた。そしてママの動作一つ一つがちゃんとママになって | |
| て、またビックリ。女の子も全員髪をセットしてた。そして徹底した教 | |
| 育…。遅かったせいか他にお客様もなく、同業と心を許してるのか、 | |
| 私達の前で女の子をビシビシと教育してて、新地顔負けの厳しさ。 | |
| 女の子はみんなこの仕事が初めてらしく、そんなママの言葉に柔順に反応しててまた又ビックリ。もしこのままダレ | |
| ずにやっていけたとしたら、新地でも充分に通用する店になるんだろうけど、果たして・・・。それにしても、久しぶり | |
| に燃える女の熱気みたいなのを感じられて何となく嬉しく、私も負けずに頑張ろうと思った。 | |
| 5月19日(木)晴れ | |
| 
     | 
    今日は天気予報で晴れ。店の女の子と3人で錫恵公園へ行った。 | 
| 先ずは公園の前の飲食店で初めての無錫料理。甘口とばかり思っ | |
| てたら、結構美味しかった。中華料理は野菜がたっぷりでとてもヘル | |
| シー。腹ごしらえもととのって入園。ちょっとした遊園地で、全ての乗 | |
| り物を堪能。小っさいけれどジェットコースターもあったし、メリーゴー | |
| ラウンドにも乗れて、まるで小学生のように大はしゃぎ。「壊れるんじ | |
| ゃないか」と思えるものばかりだったので、よけいスリルを感じて楽し | |
| めた。その後動物園。すっごくキレイな孔雀やかわいいサル達。虎も | |
| いた。そして先日食してしまった狼(種類は違うと思うけど…)。動物 | |
| 園も10年ぶりくらい。さらにはロープウェイ。無錫が全て見渡せる高 | |
| さで、花も蝶もたくさん。すごくすごくきれかったし、なんか心が洗われる感じ。山から見る無錫の街は高いビルが | |
| 多くて意外だった。ロープウェイの後は池でボートにも乗った。足で漕ぐタイプだったので、少し筋肉痛が心配…。 | |
| ボートを木陰に入れてちょっと昼寝。こんなのんびりとした時間はとても大切。女の子だけで行くと私も影響されて | |
| 10代に戻ったかのように楽しめるし、何もかもが笑いにつながって行くので、すごく充実した時間を過ごせた。 | |
| これからも無錫探検を続けたい…。 | |
| 5月26日(木)晴れ | |
| 今日の昼、店のリンちゃん・イエンちゃんと無錫のワンダーランド「南禅寺」へ行った。お昼ごはんを食べようと | |
| 思っていたら、セレクトされたのが火鍋だった。「お昼から鍋…?!」と思いつつも入って注文しようとしてたら、リンち | |
| ゃん達が次から次へとワゴンから食べ物を取っていく。どうも食べ放題のようで、びっくりすることにフルーツやアイ | |
| スクリームも鍋が出来る前から運ばれて来た。リンちゃんが言うには、鍋とデザート類は一緒に食べるらしい…。 | |
| そのあと、それぞれお目当ての雑貨などを買って、プリクラを撮った。こっちの人は本当に写真が好きらしい。背 | |
| 景も24種類を選び、いろんなポーズをとった。私は半分くらいのところでダウン。そして最後は、お決まりの動物 | |
| コーナーへ、いつもの小さい小さいハムスターを見に行き、癒されて帰った。本当に南禅寺は何回行っても飽きな | |
| い面白い所。特にリンちゃん達と行くとテンションUPして益々楽しめる。そのうち、ノリでハムスターを買ってしまい | |
| そうな予感が・・・。 | |
| 6月3日(金)晴れ | |
| 
     街角で見かけた結婚式の車  | 
    今日はリンちゃんと四川料理を食べに行った。以前にも一度行った | 
| ことのある胡蝶斜め向い店で中々おいしい。ただ、一皿一皿が4人 | |
| 分の量なので、4品しか?頼めなかった。それでも半分は打包(持ち | |
| 帰り)。チャーハン、エビと冬瓜のスープ、マーボー豆腐(これは辛か | |
| った)、ジャガイモの千切り炒め。結構日本人好みの中華料理だった | |
| その後、インターネットカフェへ。今ゆみこのPCは調子が悪くて使え | |
| ない状態なので、よく行くリンちゃんに連れていってもらうことに…。 | |
| カフェに入ると、なんと身分証の提示が必要で、リンちゃんが受付の | |
| おじさんに頼んでパスポートでOKしてもらった。おじさんも外人?は | |
| 初めてらしく、驚きながら番号を控えていた。久しぶりにインターネッ | |
| トにアクセスし、日本のホームページや楽天市場を一時間半ほど楽しんで日本にひたれた。周りを見ると、若い男 | |
| の子達は皆ゲーム三昧。1時間3元(約40円)と比較的安いせいか、私達が行く前からやってて、帰るときもまだ | |
| やってた。ゲームをしてる子以外は殆どチャット。中国は広いから、遠い所の人達とチャットでコミュニケーションを | |
| とってるみたい。カメラでお互いの顔も見れるので、リンちゃんもはまってる様子。何かちょっと不健康だけど、PC | |
| が直るまではこのインターネットカフェにお世話になるかもしれない。 | |
| 6月5日(日)晴れ | |
| 
     | 
    今日は恒例の開店記念日。胡蝶のみんなでご飯を食べに行った。 | 
| 先月はメーデーの休みがあって機会が無かったので、みんなとても | |
| 楽しみにしてた様子。店が終わってから、行き先が決まらないままタ | |
| クシーで飲食店が集まってる欧風街へ。何軒かお店を見てまわって | |
| る時、料理人の男の子達の間で、誰が私と手をつなぐかで取り合い | |
| に…。結局彼女のいない男の子と手をつないで歩いて、やっとお店 | |
| を決めて入った。いつもはロンちゃんが通訳として私の隣りに座って | |
| くれてるけど、今日は男の子達が私を囲んでくれて、お皿に料理をと | |
| ってくれたり、飲物を入れてくれたりで至れり尽くせり。はっ!! 私はや | |
| っと気づいた!無錫に来ての王子様探しは中々はかどらなかったが | |
| こんなにもすぐそばに私をお姫様気分にさせてくれる男の子達がいたんだ。そんな天然ホストクラブを満喫しなが | |
| ら、次々と運ばれてくる料理を皆で食べ、そして飲んだ。鴨の頭を丸ごと焼いたのには少し驚いたが、後はちょっ | |
| と味つけが濃いだけで、まあまあだった。今日は何か分からないけど、とりあえず最高に気分のいい一日だった。 | |
| 6月8日(水)曇り | |
| 
     | 
    今日はリンちゃんと待ち合わせてスーパーの天潤発へ。途中KFC | 
| で久しぶりに中国らしくないランチを食べた。チキンは少し中国風味 | |
| だったけど、でも美味しかった。天潤発で日用品やお店の消耗品は | |
| 買えたけどお目当てのトイレ用おしぼりは没有。それで一度お店へ | |
| 戻って荷物を置き、私には初めての紅梅市場へ出発。着いてみてび | |
| っくり。衣料品を中心に本当にいろんなものがごちゃごちゃと所狭し | |
| と並んで売っていた。一番多いのが下着・パンスト・タオル。何となー | |
| く大阪の船場センター中国版って感じ。探してたトイレ用おしぼりは | |
| すぐに見つけたが、リンちゃんがここで中国人を発揮。値引きをして | |
| くれないお店はすぐに出て、各店で値引き交渉。そして5店目で30 | |
| %の値引きに成功。最初の店で財布を出して買おうとしてた私だったけど、これからはこうした値引き術も身につ | |
| けなくては…。リンちゃんに感謝。 | |
| 6月10日(金)曇り | |
| 
     | 
    社長が大阪の北新地でやってるネットでの全店案内を、この無錫 | 
| でもやろうとして、一ヶ月ほど前から一日中パソコンに向かってて、 | |
| 夜も店を放ったらかしにして取材に走り回ってたのが、ようやく大体 | |
| 出来上がったみたいで、今日から運営を開始したらしい。かなりの | |
| お店が写真入りで見られるけど、社長は「全店の写真が必要!」と | |
| まだ満足してない様子。そして「無錫が終わったら次は蘇洲、それか | |
| ら中国全土」と言ってるけど、そんなこと言ったって店の方は一体ど | |
| うするの?!って感じ。でも先ずはご苦労様でした…。 | |
| 6月13日(月)晴れ | |
| 
     | 
    今日は万華鏡のかすみママとネイルサロンへ。 5年間も日本にい | 
| たママさんが、日本と同じ技術を持ったネイリストがいると おすすめ | |
| してくれたお店。行く前に腹ごしらえと、小籠包とワンタンスープのお | |
| 店に入った。ママさんいわく「無錫で一番美味しい」とのこと。食べて | |
| みて本当に美味しかった。小籠包は少し甘かったけど全然OK!ワ | |
| ンタンスープも味は日本人好みであっさりしてて美味しい。又うちの | |
| 店の子達も誘って来たいと思った。そしてネイルサロンへ。シンプル | |
| な付け爪をオーダーした。日本でなら3時間以上かかるのが2時間 | |
| 弱で終わった。技術も全く日本と変わらず、すごく上手。そして早い。 | |
| さらにネイリストのお姉さんがとても可愛くてびっくり。無錫にもこんな | |
| 
     | 
    可愛いくておしゃれな女の子がいるんだ・・・と思った。日本でいうと | 
| 美容師系おしゃれさんって感じ。でも一番驚いたのはファッション。 | |
| ネイリストさんもママさんもシースルーの服で、下着は透け透けの状 | |
| 態。大丈夫なのかと聞いてみると「日本ではできないけど、中国では | |
| 全然OK。下着が見えるのは全く問題ない」とのこと。またもや日本と | |
| 中国との感性の違いを痛感した。こっちの人はあんまりオープンじゃ | |
| ないと思ってたけど、日本人とは違う部分でオープンなのかも・・・。 | |
| とにかく、こんなにいいネイルサロンがあれば、日本と同じようにおし | |
| ゃれを楽しむために通ってしまうのは間違いなさそう。 | |
| 6月21日(火)晴れ | |
| この3日間、生まれて初めての経験をした。何と水道が止まったのだ。18日の朝、シャワーを浴びた後、歯磨き | |
| をしようとしたら水が出なくなった。前にも一度同じようなことがあり、その時は夜になると出たので、またマンション | |
| 独自の断水かと思ってそのまま仕事に出かけた。夜、家に帰ってびっくり!水がでない!社長が水道代を払い忘 | |
| れてたらしく、それで水を止められてる状態だった。タンクの飲料水があったので、何とか顔や歯を洗い、体はタオ | |
| ルで拭きまくった。19日、ロンちゃんに水道代を払いに行ってもらったけど、請求書等が見つからないので払えず | |
| この日は店の子の部屋でシャワーを借りて帰った。肝心の社長は17日から日本へ。本当にこんな時に日本に帰 | |
| るだなんて・・・!20日、ロンちゃんが水道局まで行って水道代を払ってくれた。これでやっと水が出ると思いきや | |
| 夜帰宅したらまだ出ない。また飲料水で顔を洗っただけで寝たが、何よりトイレには本当に困った!21日、日本 | |
| から戻ってきた社長とロンちゃんが大家さんに電話してくれて、水道代を払った後は、台所の水道管に付いてるス | |
| イッチを入れないと水は出ないことが判明。分かり難いスイッチだったけど、何とか見つけて3日ぶりにやっと水が | |
| 出るようになり、洗濯等思う存分水を使った。この29年間で初めて水の無い生活を経験したけど、こんなにつらい | |
| ものとは思わなかった。またもやものすごい経験をしたけど、いくら中国でもこんな経験はもうこりごり。 | |
| 6月26日(日)晴れ | |
| 
     | 
    今日は、万華鏡のかすみママとチーフのてつこさんの3人でショッ | 
| ピング。前回ネイルサロンへ行った時に見つけたサンダルが欲しく | |
| て、ママに付き合ってもらうことに。 の飲茶で昼食。ここはまだ | |
| できたばかりのショッピング街で、半分くらいは工事中だった。店内 | |
| はすごくキレイで、プリペイドで好きな食べ物をトレイに載せるセルフ | |
| サービスに近い形式。日本でいう飲茶とは全然違ってた。現物を見 | |
| ながらメニューを選べるのでハズレはなく、結構美味しかった。食べ | |
| 終ってサンダルの店へ直行。でも合うサイズがなく、結局注文するこ | |
| とに。他の店で気に入った服があり、2着買った。ママのお蔭で200 | |
| 元が120元に。そのあと、雑貨屋さんで中国おなじみのプリクラ。 | |
| 今回は12枚全部に参加して写した。できたプリクラをキーホルダーに入れてもらって、皆大喜び。私もなんだか | |
| 若返った気分。それからトウリングも買ったけど、これもママのお蔭で100元が半値の50元に。ママは無錫人な | |
| ので、交渉のときは無錫語。だから交渉がスムーズに進む。すごーーい! 何を買ってもこんなに安くなるので、 | |
| もうママとでなければショッピングには行けなくなりそう。 | |
| 6月29日(木)曇り | |
| 今日はお客さんが多くて賄いのご飯も無くなり、それで皆で店が終ってから食事に行った。店の近くにある湖南 | |
| 料理の店。胡蝶は湖南省出身の子が多いので、みんな大喜び。たくさんの料理を注文して、次々に運ばれて来た | |
| がやっぱり全部唐辛子入り。湖南料理は辛いので有名だけど、私にはかなりキツイ。ようやく辛くない炒飯が来て | |
| 何とかお腹いっぱいになった。社長はカエル料理を恐る恐る食べながら「臭みもなく食べれる」って言ってた。そん | |
| なに辛い湖南料理だけど、男の子達がしっかり食べて完食。彼らには全然辛くないみたい。お腹いっぱいになり、 | |
| 全員で「明日も頑張ろう!」の掛け声をかけて解散した。 | |
| 6月30日(金)晴れ | |
| 今日はまた新たな体験をした。「タクシーの相乗り!」。仕事が終って、今日はタクシーで帰ろうと手を上げたら | |
| ものすごいスピードでタクシーが止まった。よく見ると後部座席に女の子が2人乗ってる。以前にも同じような事が | |
| あったけど、私が中国語のできない日本人だと分かると去って行ったのに、今日の運転手は「乗れ、乗れ」という | |
| ので乗ってしまった。行き先を告げると真っ直ぐ私の家に。最近、五愛家園の入口付近で道路工事が行なわれて | |
| いたせいもあってか、タクシーは守衛に止められてそこで降りなければいけなかったのが、1週間ほど前からマン | |
| ションの下まで入れるようになってた。でも運転手はそれを知らなかったみたいで、私の指示で入り口から守衛の | |
| チェックなしで入れると、後の女の子2人と一緒に「何で入れるの〜?前はあかんかったのに〜!」と びっくりして | |
| いた。結局タクシーを降りるときにはいつもの料金を払い、3人と笑いながら挨拶をかわした。…この相乗りのシス | |
| テムは一体どうなっているんだろう? | |
| 
     | 
    
     |